事業所について
三国希望園は、坂井市三国町にある就労継続支援B型事業所です。主な作業内容は、企業からの受託作業(組立家具の部品の袋詰め、プラスチック製品の組立、封緘封入、シール貼りなど)と、自主商品(生活雑貨など)の製造・販売です。本人の障がい特性や強みを活かしながら「なりたい自分」に少しでも近づくためにスモールステップで作業支援を行い、仲間と協力して工賃アップに取り組んでいます。
ポイント
-
1正確で丁寧な作業を心がけています!
本事業所での家具部品の袋詰めは、利用者の皆さんの強みを生かしながら①部品の袋詰め、②電子量り(検査)、③封緘、④梱包までを一連の流れ作業で行っています。チームワークを大切にしながら正確・丁寧な作業を心がけています。 -
2自主商品の石けんは「頑固な汚れがよく落ちる」と好評!
自主商品として石けん、ぞうきん、ふきん、米ぬか温シップ、消しゴムハンコのポチ袋などを製造(製作)・販売しています。廃油を再利用して作る石けんは靴下などの頑固な汚れが落ちると定評があります。 -
3食品の出張販売も行っています。
食品(ご飯のお供シリーズ、酒まんじゅう、鯖寿司+鯖のへしこなど)の仕入れ販売を行っており、各種イベントの場や高齢者サロンなどでの販売を行っています。食品の出張販売は買い物に行くことが難しい高齢者の方にとても喜ばれています。

仕事内容
主な仕事は家具部品の袋詰め作業ですが、その他にも100円均一商品等のプラスチック製品の組立やラベル貼り、クルミボタン作り、ノベルティ商品の依頼などにも対応しています。また、石けん・ぞうきん・ふきん・消しゴムハンコのポチ袋など自主商品の製造販売や「ご飯のお供シリーズ」の仕入れ販売など幅広く行っています。
・部品の袋詰め作業
・プラスチック製品の組立作業
・封緘封入作業
・シール張り作業
・自主商品の製作販売

information |
坂井市社会福祉協議会 三国希望園 |
---|---|
代表 | 関 輝勝 |
電話番号 | 0776-82-2365 |
所在地 | 〒913-0031 福井県坂井市三国町新保42-2-7 |
メールアドレス | |
従業員数 | 6名 |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
HP |